« 2014.10.04安達太良山 | トップページ | 飯豊前衛/玉川小滝沢左俣 [沢登り] 2014/10/7 »

2014年10月 4日 (土)

2014.10.04富士宮口~富士往復

Dsc_0809q

1.山域・メンバー 富士・桃パパ

2.行動記録
08:52新五合(2370)~09:09新六合(2490)~09:52~59六合五勺(2790)~11:35~45七合 (3020)~11:21~28八合(3230)~12:00~08九合(3420)~12:36~41九合五勺(3550)~13:12浅間神社 (3720)~13:33~14:19剣ヶ峰(3775.6)~15:14九合(3420)~17:04新六合(2490)~17:22新五合 (2370)

3.報告
  新五合目でパッキングしてたら出るのが遅くなった。上まで夏道で、8合目(3230)から上が疲れた。9合目で目を閉じて休むと紫外線を感じた。風は富士にしては穏やかで5m位だったと思う。剣ヶ峰に着くと周りはほぼ雲海だった。

  剣ヶ峰の下で器械を組み立てキャリブレーションしたら、垂直方向で赤黄の早い点滅でエラーが出たのでモーター起動だけ確かめ、飛ばさず降りた。九合目の下で宝永山が雲に包まれるこの景色が見えた。その下で途中で引き返した父娘をパスするとしばらく誰にも会わなかった。新6合の小屋まで 降りると宝永山に行った人で賑わっていた。

  下山後、水ヶ塚から東富士演習場まで濃霧に悩まされた。

4.感想
①水ヶ塚から東富士演習場位まで霧の出る事が多い。

« 2014.10.04安達太良山 | トップページ | 飯豊前衛/玉川小滝沢左俣 [沢登り] 2014/10/7 »

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。